中古マンション購入における手付金の扱いとは?
中古マンションを購入する際には、手付金というお金の扱いがあります。
手付金は、住宅の売買契約を成立させるために買主が売主に支払うお金です。
これによって、売主と買主の間に確定的な関係が築かれるのです。
また、手付金は契約の解約や債務不履行などに備えるための保証金としても機能します。
ただし、自分自身が契約をキャンセルする場合には、手付金は没収されて返金されません。
その代わり、契約が順調に進めば手付金は返金されます。
ただし、通常は契約書に「住宅購入の残代金の支払い時に売買代金の一部に充てる」という条件が記載されており、手付金は購入価格の残りの代金として差し引かれることが一般的です。
成功した場合は、手付金は無駄になりませんが、手付金を支払う前に契約内容をよく確認することが重要です。
手付金と申込金・頭金の違いは?
手付金と申込金、頭金は、それぞれ異なる意味を持ちます。
まず、頭金は必須ではありませんが、住宅ローンの借入額を減らして総支払額を抑える役割があります。
つまり、頭金を支払えばローンの借入額が少なくなるので、返済の負担も軽減されます。
一方、申込金は契約を前提として不動産を確保するために支払うお金です。
通常、新築マンションを購入する際に行われますが、それ以外の場合ではあまり一般的ではありません。
手付金と申込金の違いは、キャンセル時に返金されるかどうかという点と、必須であるかどうかの2つの要素になりますので、注意が必要です。
手付金の種類は3つ
手付金には、大きく3つの種類があります。
一般的な不動産契約では、手付金は「解約手付金」と呼ばれます。
これは、万が一契約を解除する場合に支払う手付金であり、契約解除に伴う損害を補填する目的があります。
その他にも、「仮払手付金」と「確約手付金」という2つの種類があります。
仮払手付金は、契約の成立前に支払われ、その後契約が成立したときに本来の手付金に充てられます。
確約手付金は、契約成立後に支払われ、契約の履行を保証するためのものです。
これらの手付金の種類によって、契約条件や保証の範囲が異なるので、購入前にしっかりと確認することが重要です。
手付金の目安
手付金の目安となる金額について詳しく説明いたします。
手付金は、契約の信頼性を高めるために非常に重要な役割を果たします。
もし手付金の金額が極端に少ない場合、契約の信頼性を確保することができませんので、適切な額を用意する必要がございます。
一般的な相場としましては、売買価格の5~10%が手付金の目安とされております。
参考ページ:中古 マンション 購入 手付 金はどうなるの?手付金の意味を解説
しかしながら、宅地建物取引業法により、不動産会社を通じた場合の手付金は売買価格の20%が上限とされております。
このように、手付金の金額は契約の信頼性を保障するために重要な要素となりますので、適切な金額を用意しましょう。